行政書士合格指南

行政書士試験の直前対策です

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

統治は条文問題が基本

伊藤塾予想問題集2021の第二回目第6問 こんな感じが統治の基本的イメージですよね 国会、内閣を中心に憲法の条文を毎日読むことでしょう ちなみに同予想問題集第一回第七問は財政になってますが これは出ません 財政はほとんど出ない この傾向はしばらく続く…

統治は国会と内閣にしぼる

統治は条文を読み込むことに尽きる。暗記することではなく、とにかく読むこと。読み込めば、丸暗記しなくとも、何とかなる。覚えようとして覚える必要はない。何回も何回も読めば自ずと覚えるものである。 伊藤塾予想問題集、第一回の問題6なんかは良問で、…

憲法21条 何が出るか?

憲法21条は必ず出るわけですが、さて、何が出るのでしょうかね。 伊藤塾問題集第二回第五問のように、北方ジャーナル事件をそのまま、各部分を引用し、間違っているものは、多数判決ではなく、谷口裁判官の意見だぞ、というもので、これが解答というものは、…

出るぞ、憲法20条(選択肢の切り方テクニック)

やはり、政教分離など、憲法20条は臭い。出題可能性は極めて高いと思われる。 伊藤塾問題集第一回目の第五問は良問! これはそのまま出るかもしれない。 選択肢の切り方について一言 法律はルールですから、例外はある。例外のないルールはないと言います。 …

憲法15.16.17.18条は勉強する必要なし

まあ、出ないですよね 伊藤塾の予想問題集第二回目第四問は 憲法15条だけで一問作りましたが、かなり無理してんなという感じです そもそも、15,16,17,18条はまず出ないですから準備する必要はないです 根拠 15条⇒そもそも、投票のことを問題にし…

憲法14条はおそらく出る

そろそろ憲法14条の問題が出るころでしょう 基本的な判例を押さえ、かつ予想問題集などで 問題文の精査の力を養いましょう 伊藤塾の2021の予想問題集(これおススメの本ですよ。このブログではこれをテキストに採用します。)の 第一回目 問題4番の肢4に、…

憲法何がでるか?

憲法は基礎法学同様、出題数が少ないですから、何時間も勉強してもたかだか 五問では費用対効果が悪すぎますね あまり専門的に司法試験六法まで手をひろげる必要は全くないですね 過去問の知識を整理することでしょうか 今年の伊藤塾の予想問題集を見ました…

基礎法学について

基本的には勉強しなくてもいいと思いますが、あえて、狙われそうなのは やはり、法学用語です。 「又は」と「若しくは」の違いなどかつて出ましたが、そろそろ、また出そうですよね。 基本 A又はB若しくは という場合 A又はB / 若しくはC ということですよ …

基礎法学をどう準備するか

基本的には準備しなくていいと思います。 たかだか三問ですが、一問くらいは一般常識で解けるものが多いですよね。 二点も落とすの?と言われますが、民法や行政法でしっかり点を取れば受かる試験であることを忘れてはいけないです。 基礎法学に1時間あてる…